帰化申請のご相談~申請手続きまでオンラインでの打ち合わせ出来ます。
当事務所の近くでも遠方でも来所は不要です。
ご希望の方にズーム(zoom)のURLを送信いたします。
ご指定の時間にURLをクリックするだけで面談できます。
まずは相談フォームorお電話でお気軽にお問い合わせください。
この記事は帰化申請と官報の確認方法について。
帰化の審査が完了し許可が出たときは、官報に結果が公表されます。
具体的には氏名と住所が掲載される形です。
あとは法務局から電話から結果通知の電話と後日の手続きについて案内があります。
後日に法務局に行って、通知書や許可書などをもらいます。
局舎内で拍手を受けたと聞きました。
あとは法務局で貰った書類をもって市役所や区役所に帰化届を出します。
帰化届を出した後に新しい戸籍が編さんされます。
帰化の効力は官報に掲載された日からスタートします。
これは国籍法第10条にも書かれています。
第十条 法務大臣は、帰化を許可したときは、官報にその旨を告示しなければならない。
2 帰化は、前項の告示の日から効力を生ずる。
あと官報に掲載される内容は、帰化許可者の氏名と住所になります。
人によっては個人情報だし、公開されるのはちょっと…という方も居られるかもですが。
法律上は「しなければならない」と義務になっているので、諦めるしか無いでしょう。
ただ官報を見る人自体がほぼ居ないので身バレのリスクは少ないと思います。
ここからは官報に記載された帰化許可の確認方法をご紹介します。
確認する方法は上記の3種類になります。
まずはインターネットで確認する方法から。
官報はネットで公開されています。
過去90日分は無料で閲覧できます。
確認する手順は
情報ページには、その日に帰化が許可された人の情報が掲載されています。
これらの情報を1件ずつチェックして、貴方の名前が掲載されていれば許可が出ています。
おめでとうございます!
載っていない場合は、別の日をチェックしていきます。
申請してから11か月後あたりから、官報をチェックされると良いです。
(申請直後から確認は徒労に終わります)
インターネットで表示されたページは、印刷やPDFに変換することが可能です。
ページの右上に印刷ボタンと保存ボタンがあります。
官報を無料で確認する方法その2。
地域の図書館で官報を確認する方法です。
大阪市立図書館では、官報情報検索サービスがあります。
図書館にあるPCから官報をチェックできます。
中央図書館では明治時代からの官報をチェックすることが可能です。
(そこまで必要ないと思いますが…)
地域図書館に行かれる場合は、カウンターで官報があるかをご確認ください。
弊所の近所にある旭図書館では官報が置いてありました。
ラストは官報販売所です。
官報は一般の書店やアマゾンでは取り扱っていません。
官報販売所のみ購入可能です。
大阪では以下の2か所で販売されています。
名称 | 住所 |
---|---|
大阪政府刊行物サービス・センター | 大阪府大阪市中央区大手前1丁目5-63 |
大阪府官報販売所 | 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目2番14号 |
政府刊行物サービスセンターは全国の官庁街の中にあります。
大阪にある所も大手前にあります。
ちなみに官報の販売価格ですが。
1部売りと定期購読の2種類あります。
官報を取り寄せる場合、送料が1部につき130円かかります。
定期購読は官報販売所で受付されています。
帰化の情報だけ見たい場合、インターネットで確認してから載っている日だけを購入するで良いと思います。
弊所もご依頼者様の帰化情報はインターネットで確認しております。
報告するためのページもページをPDFにしたものを送信しています。
以上が官報で帰化許可を確認する方法でした。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
行政書士やまだ事務所 所長
行政書士 山田 和宏
日本行政書士会連合会 13262553号
大阪府行政書士会 6665号
申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局長承認)
大阪府行政書士会 国際研究会会員
大阪府行政書士会 法人研究会会員
【適格請求書発行事業者】
インボイス登録済
番号:T1810496599865
【専門分野】
外国籍の方の帰化申請(日本国籍取得)や在留資格の取得・維持管理。
年間相談件数は、500件を超える。
【運営サイト】