帰化申請のご相談~申請手続きまでオンラインでの打ち合わせ出来ます。
当事務所の近くでも遠方でも来所は不要です。
ご希望の方にズーム(zoom)のURLを送信いたします。
ご指定の時間にURLをクリックするだけで面談できます。
まずは相談フォームorお電話でお気軽にお問い合わせください。
この記事は帰化申請の履歴書その2の書き方と記入後のサンプルについて。
こちらの書類もフォーマットが新しくなっています。
旧バージョンの書類と比較すると、使用言語という項目が増えました。
あと免許の欄に、日本語能力試験の級を書く必要が。
帰化の要件に日本語要件が入っている関係でしょうね。
(ここに日本語が入らないと厳しくなる?)
定期的に帰化申請書はバージョンアップしていきますね。
履歴書その2は、帰化申請者の出入国歴や賞罰、免許など
帰化申請の居住要件は引き続き5年以上の日本滞在が求められます。
法務局の審査で重要な項目が盛り沢山です。
帰化申請に似た手続きで永住ビザ申請があります。
こちらでも履歴書を提出することがあります。
永住ビザの方は、来日後の職歴と学歴、資格・免許を書きます。
(入管は就労ビザ申請などで申請者の情報を持っているため)
帰化申請の履歴書と比較して見るのも良いかと思います。
ご興味のある方は、こちらもご覧ください。
履歴書その2の見本画像です。
使用言語の欄が増えた為、資格や賞罰の欄が小さくなっています。
特に資格欄は、運転免許と日本語能力試験の項目で全部埋まっています。
弊所の行政書士が実際に記入した履歴書その2です。
履歴書その1と比較すると、記入項目が少ないですね。
まずは帰化申請の出国歴の書き方をご紹介します。
ここに記載する内容は以下の通り
一番左端の部分です。
ここには履歴書その2に記載する年数を記入します。
最近( )年間にカッコ内に記入する数字は、帰化の要件年数分です。
概ねの数字は以下の通りです。
ここで3年と記入した場合、直近3年分の海外渡航歴を記載します。
要件の違いで10年から1年と開きがあります。
10年間の出入国記録は大変ですね。
次は実際の渡航年月日です。
①から⑩まであり、10件分の海外渡航が記入できます。
10件以上ある場合は、同じ書類を複数枚使って記入します。
順番は古いものから書いていきます。
5年分なら5年前の出国歴が一番最初に来ます。
実際の日数は、パスポートの旅券欄のスタンプを参考に記載します。
査証欄のスタンプが薄い、何が書いてあるか分からない場合。
出入国在留管理庁から申請者の「出入国歴」を取り寄せて記入します。
入手方法は個人情報開示請求にて行います。
(申請から入手まで1か月以上かかる)
次は出国から帰国までの日数です。
ここは出国日数を書くだけです。
日数のカウント方法で、齟齬が出やすいので数え方をご紹介します。
上記の画像にあるように、カレンダーを指さし確認しながら数えるのが確実です。
日数を引き算で計算すると、1日少なくなってしまいます。
出国初日がカウント除外されてしまうので。
実際に行った国の名前を記載します。
例:中国、韓国、ベトナム、台湾など。
1回で複数の国に要った時は、1つの欄内に行った国の名前を順番に記載します。
例:中国、ベトナム
海外渡航の目的を書きます。
例:新婚旅行、観光旅行、親族訪問、出張。
渡航に同行した人を書きます。
例:妻の金夏銀、友人の○○○○、会社の上司など。
次は帰化申請者の技能と資格を記入します。
(様式変更で、運転免許と日本語能力試験しか書けなくなっている)
まずは第1種自動車運転免許の取得日と免許証番号を記載します。
(運転免許証を見ながら書きます。)
日本語能力試験の合格日と級を記載します。
例:N1級、N2級など。
帰化申請者の使用言語を記載します。
例:日本語、中国語、韓国語、ベトナム語など
帰化の審査で、日本語能力の重要度が上がったから
申請書にN1級などのライセンスと使用言語を書かせると思います。
履歴書その2のラストです。
最後は賞罰欄です。
ここには違反歴と表彰歴(警察からの感謝状など)。
主に素行要件に該当する部分になります。
交通違反は、免許試験場から取り寄せる運転記録証明書の内容を写します。
例;令和4年9月25日 速度違反 反則金8,000円など。
刑罰がある場合、裁判所の判決文に書かれた日付と内容を記載します。
あと交通違反については、5年前の記録も記載が必要です。
一番下の確認欄は、法務局の担当官が使いますので、私たちは何も書かなくて大丈夫です。
帰化申請、履歴書その2の書き方と見本でした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
行政書士やまだ事務所 所長
行政書士 山田 和宏
日本行政書士会連合会 13262553号
大阪府行政書士会 6665号
申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局長承認)
大阪府行政書士会 国際研究会会員
大阪府行政書士会 法人研究会会員
【適格請求書発行事業者】
インボイス登録済
番号:T1810496599865
【専門分野】
外国籍の方の帰化申請(日本国籍取得)や在留資格の取得・維持管理。
年間相談件数は、500件を超える。
【運営サイト】